2008年08月14日

開会すんでまた日が昇り……

想像通り、派手派手だったというオリンピック開幕式。わたしはリアルタイムでは見なかった。最後の李寧の聖火の点火で巻物のスピードが李寧に追いつかないというところは見て笑ったけど。人は多くてふんだんだけど、細かいところになるとどうもバラバラ……という中国をみた思い。

後で読んだ中国人コラムニストのブログには、

「もうわかった、もうわかった。
 俺たちには人間が多いって以外に何があるんだ?」


と書いてあった。


......もっとごろごろ


posted by wanzee at 16:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | Pre OLYMPIC 我領屁股之前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月28日

中国チームのオリンピック「装束」発表

知らなんだ、中国のオリンピック代表団って名簿が正式に発表されるまで代表選手が分からないようになっているらしい。先日発表された代表団名簿の結果、外野が期待していた選手がいっぱい漏れている……ようだ。ううむ、そうだったのか。

なんと、アディダスだったかの中国向けCMに出ている選手も落選してるらしい。


......もっとごろごろ
posted by wanzee at 17:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | Pre OLYMPIC 我領屁股之前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月25日

ぽろぽろぽろぽろ、ボロボロボロボロ

なにはともあれ、これまですべてのことを「為了奥運」(オリンピックのため)とか、「国際的基準」とか、「国際的慣例」とかで、国民を懐柔し、外国をケムに巻いてきた中国政府であるが、オリンピックももう目前となり、人々の視線もステップも「バードネスト」に近づいてきたこのごろ、激しくその辺のボロが出てきているような気がする。


......もっとごろごろ
posted by wanzee at 15:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | Pre OLYMPIC 我領屁股之前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月15日

北は暴動、南はインフルエンザ、そして中央は……

ビョークが「チベット、チベット!」と叫んだからというわけではないでしょうが、先週チベットで暴動が起こり、それが拡大化していると報道されている。

3月10日はもともと59年に中国共産党によるチベット抵抗勢力に対する厳戒態勢が敷かれた日だそうで、その日をきっかけに、インド北部で亡命生活を送っていたチベット人が、8月8日のオリンピック開催前に「歩いてチベットに帰る」旅を始めた。日本の新聞では「インド北部でチベット人が暴動」と書かれているが、実際は故郷チベットへ歩いて帰ろうとする人々を、最近中国との蜜月を目指しているインド政府が中国政府との摩擦を恐れて取り締まった結果、(お互いの)暴力行為がエスカレートしているようだ。

さらに、その目的地の「チベット」西蔵自治区でも住人のチベット人たちの暴動が起こり、それを伝える外電はわずかながら、現地にいる外国人と、チベット人協力者が送ってくる断片の情報をかき集めているに過ぎない。当然のことながら、中国政府はチベットへの外部者(外省漢族および外国人)の立ち入りは禁止するだろうから、事件の報道はそれに頼らざるを得ない。ただ、全貌を知るのは今のところ難しい。我々は座って待って、時が事実を少しずつ紐解いてくれるのを待つしかない。


......もっとごろごろ
posted by wanzee at 11:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | Pre OLYMPIC 我領屁股之前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月16日

「激情に火をつけ、夢を届ける」ユニフォーム発表!

さて、問題です。下の写真から連想した言葉を選んでください。
聖火ランナー.jpg

A) 神聖
B) 独特
C) モダン
D) 伝統的
E) 純潔
F) 熱烈
G) 喜び

さて、正解は……

......もっとごろごろ
posted by wanzee at 23:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | Pre OLYMPIC 我領屁股之前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月08日

小耳がいがいが

こんなことしているヒマないくらい、やるこたあるんですが、ちょっと小耳に挟んだ話がいがいがするので、関係者のためにここに放出しとこっと。

そのイチ、ビザがやばい。

これ、昨日立て続けにいくつか情報が入ってきた。なんでも、最近、発給されている中国の長期ビザはどれも「期限8月1日まで」なんだとか。ビザの種類にもよるのでしょうが、いくつかの「働き手」を抱えている人からも以前、そういった話を聞いたことがあった。

......もっとごろごろ
posted by wanzee at 18:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | Pre OLYMPIC 我領屁股之前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月26日

こ、こ、こ、これは……

何も言いません。とにかく見てやって見てやって。

W020071026519988393659.jpg
星島環球網より)

......もっとごろごろ
posted by wanzee at 18:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | Pre OLYMPIC 我領屁股之前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Creative Commons License
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
Copyright © WANS Factory. All rights reserved.